院中退・既卒就活 PR

【体験談】大学院を中退したきっかけと中退までの流れ【既卒就活】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ぴぴぴです。

私は大学院在学中に既卒就活をし,大学院を中退して社会人をしています。

今回は,そんな私の大学院を中退しようと思うようになったきっかけ,実際に中退にいたるまでの流れを時系列で説明していきます。

中退を考えているけれど,実際にどういう順序で動けばよいのかわからない,中退するまでにどういうことをしたらよいのかわからない,といった方の参考になれば幸いです。

中退までの流れを時系列で紹介!

【学部4年・1月~3月】実験が下手・研究が面白くないと感じる

院への進学を目前にした冬,うっすらと感じていたことが確信に変わりつつありました。それは,

  • 専門分野への興味が薄いこと
  • 実験を職にするにはあまりにも不器用であること

の2点でした。

私は,学部3年の後半から研究室配属されるため,この時点で研究を始めて1年半です。努力不足ではないか,という声もあると思います。それもあるとは思うのですが,1年半やって,ウエスタンブロッティングが10回やって10回うまくいかないってけっこうなレベルだと思いませんか?

このレベルで就職しても,薬品を無駄にするだけの研究者が誕生するだけです。

そして,このウエスタンブロッティングができないということは,研究も進めようがありません。並行して,研究への熱も冷めていきつつありました。

こうなった原因としては,私自身の手先の不器用さと,指導教諭の適当な指導が重なったことが考えられます。また,放置研として有名だったところに入った私の判断ミスも大いに関係していますね。

こういったことから,急速に大学院に入りたくない,辞めたいと考えるようになりました。

ぴぴぴ
ぴぴぴ
B4で就活しておけばよかった…

【M1・4月~7月】公務員試験に挑戦,失敗

恋人が就職活動中で,公務員試験を受けることになっていました。私があまりにも辞めたい辞めたいというものですから,恋人が「あなたも受けたら?」と声をかけてくれました。

公務員は,「大卒」枠で受ければ,修士課程に入っていようと無料で受験ができますから,私はこれにのってみることに。

しかし,このころはうつ状態だったのもあって,勉強に身が入らず,その結果受けた試験(国家技術,県)は両方落ちてしまいました。

院を辞める,という覚悟もできていなかったのだと思います。中途半端だと何の結果も得られないな,と痛感した出来事でした。

しかし,この不合格を持ってしても就活に本腰を入れることはできず,「まぁなんとか院を修了するか…」と考えるようになります。

【M1・8~9月】友人が大学院を辞める

前述の公務員試験受験の際,同時期に大学院を辞めたがっていた友人にも声をかけ,一緒に受験をしていました(別の分野です)。

その結果,その友人は公務員試験に合格,翌春からの仕事を手に入れたのです。合わせて前期で大学院を中退することを聞きました。この報告を受けて,私のうつは悪化。ほとんど学校にも行けなくなっていました。

結果としては,このことがきっかけで私は就活をする気になるのですが,当時は「私は院を辞められないのに」「公務員試験のことを教えなければよかった」「能力に差はないのに」と,とにかく相手のことを考えては八つ当たりをする日々でした。

しかし,結果的にはこの出来事が私を内定へと導きます。

【M1・9月~10月】負けず嫌いで就活をスタート

しばらくはうつうつと過ごしていましたが,うつうつとするのは負けず嫌いによるものであると気づき,「内定貰えば元気になるじゃん!」と一念発起。

ダラダラと院に残っていても,一応修士を出られるだけのデータはあったのですが,モチベーションの低い研究室の人間や,アカハラ気味の指導教諭,モラハラ気味の教授とともに1年半やっていけるとは思えなかったんです。

リクナビとマイナビ,既卒可の転職サイトを登録し,エントリーシートを作成する日々が始まりました。

そうして見つけた内定が欲しいと感じた会社。初めての就活で,探り探りの戦いを繰り広げながらも,二次面接までたどり着きました。しかし,三次面接の手前でお祈り。

やっぱり内定を貰うことは無理なのか?と心が折れ,再び精神が不安定になっていきました。

【M1・10~11月前半】研究室の教授と面談

久しぶりに学校に行くと,爆速で准教授に呼び出されました。用件は,「学校に来ないでどうするつもりなのか。」ということでした。

私以外の学生は登校したりしなかったりなのに,毎日通っていたせいで呼び出されるのか…とちょっと腹を立てながらも,「正直研究に熱がないし、大学院をやめたい」「だが、このまま辞めるのは親がダメと言っているのでとりあえず辞めない」と伝えました。

その後,教授にも呼び出されて同じようなことを聞かれるので,同じことを繰り返しました。学生としては最低な発言ですね。辞めたいけど身分がなくなるのは嫌だから今はやめない,ととにかく自分勝手な発言です。

とはいえ,このときはこれ以上相手に気をつかったり,とりつくろったりするようなことを言えないくらい精神が限界状態だったので,どうしようもありませんでした。

さらに教授には,一応,指導教員(助教)と関係が悪く,修復できそうにない旨も伝えましたが,こちらについては「君の努力不足じゃない?」「助教も君のことを助けようとしてるさ」と指導の様子を見たこともない二人に蹴散らされて終わりました。

とはいえ,研究もしない大学院生を研究室に置いていても先生たちにはなんのメリットもありません。私の進退をどうにかしたいのは,先生たちも同じだったろうと思います。

とりあえず,年内までは就活をします,その後はその後考えます,と泣きわめきながら退室。劣等感と,挫折感と,いろんな人への申し訳なさと,死にたくてしょうがなかった。

そんな時に内定を頂いた会社を含めて数社,ダメ元でもいいと,エントリーシートを推敲し提出,業界研究をして面接に臨むことになります。

【M1・11月後半~1月】内定を貰い,中退を決める

教授との面談後にエントリーした会社の選考を進め,最終面接が確定した後のことでした。

当時のバイト先から「うちで(正社員として)働かない?」と声をかけられます。当時,就活をしていたことは社員には隠していたのですが,なぜかバレてしまっていました(笑)

企業から内定を頂いたものの,勝手がわかっているバイト先への就職も悪くないのでは,と詳しい話を聞いてみることに。

一生同じことをし続ける代わりに、家庭を大事にできる職場か、いろんなことに挑戦できるけど就業時間が特殊な職場か。

就職先を決めるのには少し時間的な余裕がありましたが,その前に教授と研究室のメンバーには「内定をいただいたので辞めます」と伝えてきました。

その後,今の会社に就職することを決心し,承諾書を提出して私の就活が終了しました。

【承諾書提出後】Twitterで呟いたら反響がすごい

承諾書提出後,大学用のTwitterアカウントで「内定をもらったので大学やめます!」と呟きました。

案の定,同級生や先輩後輩からたくさんのリプやLINEが飛んできました。これまでも散々「やめたい」と言ってきたのに今更かよ,と思いつつ,まぁそりゃ本当に辞めるために動いていたとは思わないですよね。

大学院を辞める,というのはそれだけ信じがたいことなんでしょうね。そりゃそうだ。

幸いにも、皆さん私のメンタルが限界だとはわかっていたようで,大学院続けなよ!という声はなく、「おめでとう!」「よかったね!」いう声ばかりだったので一安心。

時折,お祝いとか驚きというよりはゴシップネタ集めたいだけのような人がいましたが、まあご愛嬌。

大嫌いだった大学に,私がいなくなることを泣いてくれる友人,「憧れです」と言ってくれる後輩がいるとわかって,大学選択への後悔は少し減りました。この大学に入ったから出会えた人たちなんだなぁと。最後の最後に大学に感謝をすることになるとは…。

【体験談】中退すると他人の目が気になるのか?【大学院中退】大学院を中退したいけれど,辞めた後に周りの人から白い目で見られるのではないかと心配で辞められない,と悩んでいる方は少なくないのでしょうか...
Sponserd Links

院進学を考える大学生に伝えたいこと

大学院を中退して就職することについて,報告した際,大学生の後輩たちから「自分の好きな人生歩むなんて,かっこいい!」という声をいくつかもらいました。

しかし,勘違いしないでほしいのは,「大学院を辞めることはよくないこと」であるという点です。

本来なら,研究に向いているかどうかは4年生の時点で判断すべきでしたし,研究すると決めたなら途中で投げ出さないことが理想です。改めて,常に自分の未来を見据えて行動しなければならないんだなあと感じた出来事でした。

何が言いたいかというと,大学生の皆さんは,思ったより自分が人生の大事な時期にあるということを知ってほしいのです。モラトリアムになりがちですが,自分がその後の人生何をしたいのか考える期間です。それを忘れずに過ごしてほしい。

また,「大学は意味がないので辞めます!」という人も最近よく見ます。これは,時期尚早ではないかな?と感じます。大学に入ったばかりの学生に,「大学に意味があるかどうか」を判断する力はまだないと思うんです。それに多くの学生さんは親御さんに学費を出してもらっているでしょう?

国公立大学でもバカにならない金額です。やりたいことがあったとしても,それと学業をバランス良くこなすことができないわけじゃないです。そのマルチタスクをこなすのも将来のためになるんじゃないかな,とも思うから。現に,学生で企業している人も少なくないですよね。

それでも「辞める!」と判断するなら、私に止めることは出ませんが,思っているより大学生は周りに助けられていきています。それに気づかないといけない時期でもあります。たくさんの「大人」の意見を聞いて、人生の舵を取れるようになりましょう。

ぴぴぴ
ぴぴぴ
「なんとなく」進学するのはオススメしません。

最後に。私は,「諦めてしまった人」なわけですが,あのまま続けていたら「諦める」どころのことではなくなっていたのかな,と思いますから,院を辞めるという選択肢を選ぶことは間違いではなかったです。

自分の人生を肯定できるように,これから先も努力をしていこうと思います。もしかしたらまた「諦める」ことがあるかもしれないけれど。それでもその経験を財産にして,その次に進んでいけるように生きていくつもりです。

大学院を中退して2年経ちました。【既卒就活のその後】私の既卒就活に関するブログの開始、大学院中退から早2年(2021/2月時点)が経とうとしています。 今回は大学院中退から2年経った...