既卒就活を始める人の中には,「就活に関する相談ができる人がいない」「就活って何から始めるの?」と,就活を始めるタイミングでつまづいてしまう人が少なくありません。私もその一人でした。
そのような方に是非利用していただきたいのが「新卒応援ハローワーク」です。私自身,この新卒応援ハローワークには非常に助けられました。
今回は,新卒応援ハローワークでどのようなことができるのか,どのように利用すればよいのか,体験談を合わせつつ解説していきます。
新卒応援ハローワークって何?
ハローワークと聞くと,「失業した人が行くところでしょ?」と思われるかもしれません。
新卒応援ハローワークは,その名の通り「新卒者の就職を応援する施設」です。そして,この施設は既卒者も対象としています。
- 高校
- 大学
- 大学院
- 短大
- 高専
- 専修学校
これらの学生さん,および卒業者を対象としているので,在学中の方でももちろん利用できます。
新卒応援ハローワークでできること
就職活動の進め方の相談
私のように,大学院1年目というイレギュラーなタイミングで就活を始める方は,周りに就活生もいない,就活セミナーも開催されていない,ということで,とにかく「就活って何から始めるの?」状態だと思います。
そのような方は,まず新卒応援ハローワークで就活の進め方について相談することをお勧めします。
どういった手順で企業にエントリーすればよいのか,どうやって受けたい企業を見つければよいのか,職業相談員さんに教えてもらいましょう。
職業相談員さんは,キャリアコンサルティング資格をお持ちの方や,人事労働管理経験者の方を採用されているので,手取り足取り助けてもらえます。
エントリーシート・履歴書の添削
個人的に,エントリーシートや履歴書は一度自分で書き上げた後,誰かに読んでもらうべきだと思っています。
そして,この読んでもらう相手として最適なのが,職業相談員さんです。きちんと時間をかけて読んだ後,直したほうがいいところ,どのように直したほうがよいのか,ということを教えてくれます。
面接指導
私が新卒応援ハローワークで一番お世話になったサポートです。
相談員さんと実際の面接を模した練習を行うことができます。自分の受ける会社の特徴や,自分のエントリーシートの内容を伝えておくことで,本番の流れをつかむことが可能になります。
1対1の面接練習だけでなく,1対複数の面接練習もお願いすればできます(繁忙期だと厳しいかもしれません)。
最初の会社の面接の前に,一度練習しておくだけで,本番ははるかに落ち着いて対応できると思います。本当にお勧めです。
職業適性検査
もし,自分が受けたい企業や職種,業界を定められていない場合,職業適性検査を受けることもできます。
私は受ける会社は大体決まっていたので,利用はしなかったのですが,自分の強みや弱みを見つけるのにも役立つと思います。
就活に役立つセミナー・ガイダンス
新卒と違って,既卒の場合,合同企業説明会や,就職ガイダンスなどを見つけることが非常に困難です。
新卒応援ハローワークでは,様々なセミナーやガイダンス,企業の説明会を行っています。私が通っていた頃も,いつも何かセミナーの開催を知らせるポスターが貼られていました。
就活に関する情報を集めたい,という方にお勧めのサポートです。
求人検索
新卒応援ハローワークには,求人を検索する用のパソコンがいくつか設置されており,自由に求人を探すことができるようになっています(地域によるかもしれません)。
マイナビやリクナビには掲載されていないものを扱っていることもあるようなので,就活サイトで思うようにエントリーしたい企業を見つけられない人は利用してみるといいと思います。
新卒応援ハローワークのサービス
・就活の進め方の相談
・エントリーシート,履歴書の添削
・面接指導
・職業適性検査
・就活に役立つセミナー,ガイダンス
・求人検索
新卒応援ハローワークをお勧めする理由
ここまで,新卒応援ハローワークでできることをお伝えしてきました。これだけでも十分,便利な施設であることは伝わったかもしれません。ただ,新卒応援ハローワークの魅力はこれだけではないんです。
ここからは,私が利用していて,特によかったと感じたポイントを紹介します。
利用はすべて無料
エントリーシートの添削や,面接練習,求人検索など,施設で受けるサポートはすべて無料なんです。私も,貧乏学生だったので,全部無料で受けられるのは本当にありがたかったです。
しかも,エントリーシートの添削や面接練習などのサポートは,何度でも受けることができます。それでも無料なんです。すごくないですか?
もちろん,就活に関するガイダンスやセミナーへの参加も無料です。
相談員は担当制
相談員さんは,基本的に求職者1人につき,1人の担当制です。私は人見知りなので,行くたびに担当者が変わらない,というのは非常にうれしかったです。
また,もし相性が悪い相談員さんが担当になったとしても,その旨を申し入れれば変えてもらうこともできます。場合によっては,臨床心理士さんの心理的サポートを受けることもできますよ。
プライバシーに配慮されている
相談員さんと面接練習をするときや,エントリーシートの添削を受けるときなどは,基本的に個室で行います。
ハローワークに通っていることに引け目を感じていたわけではないですが,就職活動をしていることを私は周りに伏せていたので,ハロワ内で他の人と顔を合わせる機会が少なかったのも非常にうれしいポイントでした。
新卒応援ハローワークのおすすめポイント
・利用がすべて無料
・相談員が担当制かつ変更可
・プライバシーへの配慮がされている
是非利用してほしい新卒応援ハローワーク
私は就職活動をしている間,頼れた大人は新卒応援ハローワークの方だけでした。私が大学院を中退する,ということも受け入れてくれて,親身に相談に乗ってくれた相談員さんには本当に感謝してもしきれません。
合う合わないはあると思うので,絶対に利用して!と申し上げるつもりはありませんが,就活に関して何か悩みがある方はとりあえず登録して損はないかなと思っています。
新卒応援ハローワークは,各県にありますので,ご自身の近くの施設を探してみてください。
全国の新卒応援ハローワークは以下のリンクから探せます(厚生労働省のHPに飛びます)。
新卒応援ハローワーク以外で,就活の相談相手を探している場合は,エージェントの利用も一つの手です。ウズキャリ既卒では9割のカウンセラーが既卒,あるいは第二新卒なので,利用者である我々の気持ちをわかってもらえます。しかも利用料は完全無料です。
UZUZの社員の皆さんはTwitterにもいらっしゃるので,人となりをそちらから確認することもできます。代表取締役のツイッターはこちらから。
自分にあった相談員を見つけて,就職活動の準備を進めていきましょう。