健康 PR

30代突入、人生でやりたい100のことリストを作ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

30歳を迎え、自分の人生を改めて見つめ直すことも増えてきました。

私はこれまでの人生、とにかく「苦しくないように」「少しでもマシな方へ」という比較的後ろ向きな生き方をしてきました。が、私の人生の糧になっている一方で、30年もやってきたなら、もうよくない??と感じることも増えてきたのも事実。

今後の人生は、もう少し明るい未来を思い描きながら、楽しい人生を選び取っていきたいなと思い、今回は「人生でやりたい100のこと」リストを作成してみました。

個人の目標なのだから、公開する必要もないわけですが、だらしがない人間は自分一人の決め事は守れないのです。。。

それに、今回リストを作成するにあたり、色々な人のリストを参考にさせていただきました。あまり欲がない人間は、やりたいことが思いつかず……同じような方の参考になればいいなという思いも、公開にいたった理由です。

数が多いので、今後の自分の管理もかねてざっくり分類します。

レジャー・体験編(27個/2025年8月時点)

1.コンポストに挑戦

2.飴細工体験をする

3.潮干狩りをする

4.裁判の傍聴に行く

5.寝台特急に乗る

6.宝塚を見に行く

7.落語を見に行く

8.歌舞伎を見に行く

9.相撲を見に行く

10.もう一度海外に行く

11.ホエールウォッチングに行く

12.瀬戸内ディナークルーズ

13.自分の名字の土地に行ってみる

14.金継ぎにチャレンジ

15.ハンモックで昼寝をする

16.白秋サントリー工場見学に行く

17.オールインクルーシブホテルに泊まる

18.グランピングをしてみる

19.一人旅をする

20.しまなみ海道のサイクリングにチャレンジ

21.何かのコンテストに出る

22.ボルダリングに挑戦

23.ゴルフに挑戦

24.10kmマラソンに出る

25.バッティングセンターに行く

26.スキューバダイビングをやってみる

27.短歌を詠む

Sponserd Links

食べたいもの編(10個/2025年8月時点)

1.フランス料理を食べてみる

2.北海道の取り飛んでお寿司を食べる

3.仙台伯養亭のえんがわ寿司を食べる

4.人参を克服する

5.山形でさくらんぼを食べる

6.岩手でもちを食べる

7.釣った魚をその場で焼いて食べる

8.ずんだもちを取り寄せて食べる

9.グルテンフリー生活1か月チャレンジ

10.スパイスからカレーを作る

暮らし・趣味編(27個/2025年8月時点)

1.楽器を習う

2.ブクログの「読み終わった」200冊達成

3.Filmarksの「視聴済み」100本達成

4.1年に10個編み物の作品を作る

5.棒針編みをマスターする

6.お気に入りのエプロンを買う

7.ほぼ日を使う

8.1000RTされる

9.カメラを趣味にする

10.好きな漫画を紙書籍で全巻揃える

11.ジャーナリングを習慣化する

12.2万円くらいまでは金額を気にせず買い物をする

13.毎日大笑いする

14.自宅をおしゃれにする

15.自分の好きなところを10個みつける

16.ジョギングを趣味にする

17.高級ベッドを買う

18.住んだことのない都道府県に住んでみる

19.1日中メダルゲームで遊ぶ

20.瞑想を習慣化する

21.平和に貢献する

22.大塚国際美術館に行く

23.なにか1つ猛烈に好きなもの・ことをつくる

24.ボランティアに参加する

25.日当たりのいい家に住む

26.友人とセッションする

27.将棋を指せるようになる

健康・美容編(17個/2025年8月時点)

1.ICLを受ける

2.POLAの肌分析を受ける

3.好きな服を好きに着られる体系になる

4.顔診断を受ける

5.手をふわふわにする

6.お気に入りのワンピースを見つける

7.サングラスを買う

8.ショートヘアにする

9.痩せてウエディングフォトをとる

10.月平均1万歩を達成する

11.eteのネックレスを買う

12.ヘッドスパに行く

13.ジュエリーツツミの指輪を買う

14.姿勢がいいと他人に言われる

15.ご褒美なしで散歩に行けるようになる

16.強い胃腸を手に入れる

17.オーダーメイドのスーツを買う

勉強・資格編(9個/2025年8月時点)

1.放送大学全コース制覇

2.大学院を出る

3.メモの魔力1000の質問に答え切る

4.世界史の勉強をする

5.字がうまくなる

6.FPを取得する

7.英語をしゃべれるようになる

8.点字の基礎をおさえる

9.手話の基礎をおさえる

仕事・マインド編(7個/2025年8月時点)

1.1人で会社をする

2.愚痴を言わない人になる

3.面倒だと思った方を選べるようになる

4.プライベートと仕事の切り替えができるようになる

5.見栄を張らない人間になる

6.自分名義で本を出版する

7.メンターを見つける

家族編(3個/2025年8月時点)

1.遺言を書く

2.夫と47都道府県制覇する

3.夫と共通の趣味をもつ

参考にしたブログ・サイト・ツール

今後、リストは変えたり、増えたりするかもしれませんが、とりあえずここまで100個リストアップする際に参考にしたブログ、サイト、ツールをご紹介します。

「人生でやりたい100のリスト」をブログに書くべき3つの理由!リストを作るときのコツも教えます。-クロネのブログ

7年やってわかった、やりたいことリスト100の作り方と続け方-じわるちゃん

小さなことから大きなことまで。「やりたいことリスト100」で実りある毎日に‐UI未来ベース

1年でやりたい100のコト-NOLTY

100のリスト消化に向けて

正直、これを作ったからといって、めちゃめちゃ明るく人生を生きれる自信はないのですが、何もやりたいことなく生きるよりは、多少楽しく過ごせるのかなと思います。

経過はまた報告予定!